カエルの石像が沢山!舞岳湧水
島原市有明町 舞岳湧水
記録的に遅かったという今年の梅雨入り。その後続いた雨に霧の中の舞岳に行ってみようとこの日来てみました。
小雨は降っていたのですが着いた時には霧なんてなくなんだか中途半端な天候。
カメラが雨に濡れるのを気にしつつここ舞岳湧水を撮影しています。
▼ カエルの七福神 ▼![]() |
スポンサードリンク |
▼ 入り口 ▼![]() |
入り口から3~40mほど山側に各種カエルの石像が並ぶ道を上ると10台程度の駐車場があります。
カエルの七福神と恵比寿様と大黒天が左右に鎮座する門の先に舞岳湧水があります。協力金100円の徴収箱も有り! |
▼ 恵比寿様 ▼ |
▼ 大黒天 ▼ |
水汲み場への門を入ると車まで運ぶのに利用できる台車が用意されており水を運ぶ際に誰でも利用できるようになっていますよ。
また夫婦喧嘩して後悔した時に役立つ円満カエルに手を合わせつつ・・・ 若返るもとい若カエルにも手をあわせましょう! |
▼ 水汲み場 ▼![]() |
|
|
舞岳減水の成分表が七福神の後ろ側に表示されています。
ミネラル成分表
■PH 7.2(中性)
■カルシウム・マグネシウム等 21mg/リットル 軟水
〇さく井 平成8年度(平成8年9月13日)
〇深度 約300m 〇標高 310m
![]() |
① これはスッポン? ② 各種石像 ③ 宝船に乗った七福神 ④ 湧水と仏像・水神の石像(縦画像) |
![]() |
|
![]() |
この日は小雨で午後3時頃だったからか誰にも会いませんでしたが午前に限らず午後からでも誰かが水を汲みに来ている大人気の場所です。
常に水が出ている場所は一ヶ所ですがその他にも蛇口が付いた場所が数か所用意されています。
料理にお茶に、舞岳の湧水を一度試してみませんか?