しまばら ふるさと日記
舞岳源水
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 島原市有明町 舞岳源水

島原市有明町 舞岳源水

2019年3月10日 公開

カエルの石像がお出迎え

舞岳源水

 島原市有明町大三東(おおみさき)の山側にある島原半島でも有名な湧水になります。

 協力金として100円の徴収箱が入口に用意されています。

 

 水汲みの為の台車なども用意されており午前中に限らず夕方に行っても誰かが汲みに来られており多くの方が認めるおいしい水が特徴ですね。

 

 

スポンサードリンク

▼ 毘沙門天 ▼舞岳源水

 

 

七福神のカエル。福禄寿・寿老人・弁財天・毘沙門天・布袋尊・大黒天・恵比寿天。

舞岳源水

 

 

▼ 大黒天 ▼舞岳源水

 入口から駐車場までも多数のカエルが出迎えますが今回はこの門を通る所から紹介。

 

 門の中、最初にあるのは円満カエル…夫婦仲が良くなるのでしょうかね?(笑)

 次に若カエル!本当に若返る事が出来るのならどれだけだった水を飲むぞ~ぉ!

 

▼ 円満カエル ▼舞岳源水 円満カエル

 

▼ 若カエル ▼舞岳源水 若カエル

 

 

舞岳源水 自然にカエル

① 自然にカエル

② 福よ千万両よ来いと言っているカエル?!

③ 夫唱婦随と不老長寿のタヌキ

 ④ 七福神

舞岳源水 七福神

舞岳源水
舞岳源水 夫唱婦随 不老長寿

 

 

舞岳源水

 

▼ 水汲み場(縦画像) ▼舞岳源水 水汲み場

 何か所かの水汲み場はとなりとは広くスペースがとってありいくつものポリタンクに水を貯めていても迷惑をかける事があまりありません。

 

 台車と言いそういった配慮が人気の一つなんでしょうね。

 もちろん沢山のくすっとムムっとさせるカエルも人気の一翼になっているのですけど(笑)

 

▼ 心願成就の仏像(縦画像) ▼舞岳源水 心願成就

 

▼ 県知事よりの認定証 ▼舞岳源水 認定証

 

 

水汲み場方面から門側。台車も用意されて重たい水を車まで運ぶ時に便利です。車数台ゆっくり停められる駐車スペースがありますが特に白線等はされていません。

舞岳源水

 

 

▼ 帰り道 ▼舞岳源水

 昼過ぎ2時半頃行った時に先客2組。帰ろうとした45分頃また軽トラで来られた方が…本当に人気なんですよ。

 

 舞岳源水ミネラル成分は、PH:7.2(中性)カルシュウム、マグネシウム等、21mg/リットル(軟水)との事です。

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 

<



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。