島原市消防出初式(2022年1月6日)
令和4年出初式
今年は出初式と休みが重なったので見に行く事にしました。以前見た時は白土湖通りでパレードが行われていたので少し前の時間帯にスクーターで通たのですが交通規制の案内が無い…
家に戻り車に変えて買い物、その帰り白土湖そばを通るとそれらしき人が数人見かけたので急いでスクーターに乗り換えて来ました。
白土湖に着くとメディア(FMしまばら)の方が取材の準備をされていました。さらにしばらくすると法被を着た可愛い子供たちが見学にやって来ます。
場所:Googleマップ
よく見るとわかくさ保育園の子供たちでした。私もそしてもう成人した三人の子供もわかくさ卒園生です(笑) 待ち時間はどうしても退屈なものです。園児も待ち遠しいって感じがしていますね。
地元のケーブルテレビである「ひまわりテレビ」の方もカメラを構えておられました。
11:30なんですがそろそろ始まりますかね?
▼ 消防団準備中 ▼![]() |
▼ 放水テスト!? ▼![]() |
残念な事に全天の半分程度に雲がかかっています。昼から晴れ予報でしたが間に合わなかったようですね。
そして花火の合図とともに…
空高く放水開始です!
▼ シルエット?! ▼![]() |
▼ 園児も感動! ▼![]() |
|
|
|
南側から撮ろうと消防団の後ろを歩いて行きながら適当にパシャパシャ!
少し行くと風で流された放水が雨のように降りかかって来ています。交通規制していないので道路には出れず出来るだけ急いで狭い所を進んに振り返ると虹が!
濡れながらパシャパシャしていたのですがカメラのシャッターが切れなくなってしまいました。レンズが濡れてピントが合わないようです。
諦めて避難する事に… 下の写真は少しだけ虹が見えていますが分かりますか?
風向きを考えて場所どり移動しないといけないと改めて思った今日でした…
パレードもありまた青空も有りの過去記事を…
朝来た時に写した市役所横の川にかかる橋には北村西望作の銅像が設けられています。ぶらぶらしていた時のモノですが紹介します。
▼ 正一位 ▼![]() |
▼ 平和の女神 ▼![]() |
|
|
|
|
|
|