しまばら ふるさと日記
中尾川治山ダム(スリットダム)
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 大雨後の中尾川治山ダム

大雨後の中尾川治山ダム

2018年7月9日 公開

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム7月5日夜より西日本を中心とした記録的な大雨で各地に被害が広がりました。今現在(7/9)も孤立、避難されている方に少しでも早く救援の手が届く事をお祈り致します。

 

夜ひどい雨だったなあと小雨になった6日午後に中尾川治山ダムがどうなっているか見に行って来ました。

ダムからの水が土をえぐり川幅が大きくそれと土石止めの上の方まで土が溜まっていました。

水の流れも大きく奥側に蛇行している様子が分かります。雲が山から降りてきて雨もひどくなって来たのでこの日は帰る事に!

 

 

▼ 水滴が落ちる野花 ▼水滴が落ちる野花

スポンサードリンク

 

 

中尾川治山ダム

7月9日になり島原は青空が広がりました

えぐれてた所とかどうなっているのか気になった事もあり

天候もいいという事で少しだけ行ってみる事に!

本日、九州北部梅雨明けだそうですよ

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

▼ 野花越しに砂防ダム ▼中尾川治山ダム

現在水が流れている所が幅10m程削れていてその手前にも水が流れた跡があります。

 

現在水は流れていませんが幅2m深さ1mって所でしょうか?

とりあえずそこから下側へ向かいます。

 

▼ 深さ1m程えぐれています ▼中尾川治山ダム

 

▼ 幅は10m以上でしょうか… ▼中尾川治山ダム

 

 

▼ 土砂が… ▼中尾川治山ダム

土石止めって今まで言っていましたが諸元ってプレートが見えたので正式名称が分かりました。

構造えん堤工(スリットダム)

 

真ん中あたりのスリットダムは結構埋まっている状態ですよ!

ちょっとここら辺を探索!

 

▼ 下側 ▼中尾川治山ダム

 

▼ 下のコンクリートが見えた ▼中尾川治山ダム

 

 

▼ 横の大きな石 ▼中尾川治山ダム ▼ 流された看板 ▼中尾川治山ダム

 

▼ ダム側を見る ▼中尾川治山ダム

 

手前側の端に水の流れた跡。以前はこちらの流れ一本でしたが土石の関係で流れが変わったようですね。

 

少し下ると流れて来た看板がありました。

左側に日陰で見にくいですが比較用の杖(120cm)を置いています。

 

また結構新し目の小動物のフンがありました。

 

 

手前を見ると、もうすれすれまで土砂で埋まっているのが分かります。

中尾川治山ダム

 

 

▼ スリットダムの下を ▼中尾川治山ダム スリットダム

ほぼ中央に土砂が溜まっておりそこを川が流れています。

以前はスリットダムを越えると大きく右側に曲がっていたのですが現在は、ほぼまっすぐ下のダムまで流れていますね。

 

土砂の関係で上れたので珍しいカットをお届けします。いつなのか分かりませんがこれ取り除くんですよね。

 

▼ 土石に埋まって ▼中尾川治山ダム スリットダム

 

▼ 上の丸い所に立ち ▼中尾川治山ダム スリットダム

 

 

▼ 川幅は5m以上 ▼中尾川治山ダム ▼ 少し下って ▼中尾川治山ダム

 

▼ 一つ下のダム ▼中尾川治山ダム

 

スリットダムを越えてすぐは川幅5m以上と結構な幅があります。高さは深い所で1m位でしょうか?

 

水の流れを追って下って(50m位)行くと下の砂防ダムまで来ました。

 

滝のように流れおちる水を写して戻る事に!

 

 

中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム 中尾川治山ダム

中尾川

 

災害名が付けられると思うここ何日かの西九州の各地を襲った豪雨。

 

島原市に大きな被害が無かったことは安堵しますが不安な時を過ごされているみなさん頑張って下さい!

 

一日も早く平穏が訪れますように!

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。