しまばら ふるさと日記
中尾川
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題 > 午後からの中尾川治山ダム

午後からの中尾川治山ダム

2018年5月27日 公開

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム午前中の結構な雨がお昼に上がり午後からなんと青空が見えてきました。

手ごろな距離でと考えてまゆやまロード沿いから入った中尾川治山ダム群に散歩?に行きました。

 

この大きな看板から入った所に砂防ダム郡があり中尾川の源流っぽく水が流れています。

いつもの如くまずは車を停めて三角屋根の建物から紹介します。

 

 

スポンサードリンク

▼ 三角屋根の建物 13:20中尾川治山ダム

 

 

砂防ダムの方に歩いて行くと階段のとても上れないような状態だった草が刈られていました!これは私に上れって言っているのですよねって事でどんな状態なのか上がってみる事に。

展望できるような開けた場所が整備(?)されており倒れてはいるけど案内板もあります。

中尾川治山ダム

① 建物入り口横に置かれている看板

② 階段の草が刈られている!(縦画像)

13:26 展望できるような場所

 ④ 倒れた案内板と奥の治山ダム

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム

広場らしきところからさらに上れるので行ってみる事に!

上ると車が通れるように整備された道が出来ていました

これは行ってみるしかないなと治山ダムの方へ向かいます

初めての場所で少しテンション高めですよ

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

▼ 今までと違う角度から ▼中尾川治山ダム ▼ 石がすごいですね ▼中尾川治山ダム

 

13:31 高台より ▼中尾川治山ダム

 

違う道のりなのでなんだか新鮮な気持ちになりますね。上流から流されてきたと思われる石がごろごろとあります。

 

実際はどうだかわかりませんが、なんだか近道をしたような気分で何度か通った場所へたどり着きました。

 

三角屋根の建物と土石止めをパシャ!

 

 

 

4月上旬に来た時は草がひどかった道も刈られていました。トゲがある草が少し嫌だったのですが杖で押さえながらフェンスの横から回り込み砂防ダムへ。

車が通れるように整地され通ってきた道を上から見下ろします。

中尾川治山ダム

① フェンスを回り込みます ^^;

② ダムの上から通ってきた道

③ 高いので注意しながら…

 ④ 13:38 ひときわデカい石。3mはありそうです

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

前回来た時に見つけた蜂の巣を観測!っていうか刺されると怖いのでしばらく望遠レンズで見ていました。蜂の姿は確認できず放置されたもののようですね。

しかしこの蜂の巣は結構な大きさでびっくりしてしまいますよ!

 

▼ 蜂の巣 ▼中尾川治山ダム 蜂の巣 ▼ 蜂の巣アップ ▼中尾川治山ダム 蜂の巣

 

 

中尾川治山ダム

治山ダムから落ちる水って滝のようですね

暖かくなってきたので涼しい感じの絵を…

ずんずんずんと近づいて

水が石に当たり跳ねている所を!

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム

水の流れって見ていると癒されます。

また涼しい感じがしてきますね。

下からの風で落ちる水が舞い上がっていますよ!

 

中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム

① 高台から見る三角屋根の建物(望遠で)

14:04 左側の上り道に行きます

③ さらに高い所から見下ろす

 ④ 14:17 さっきまでいた砂防ダム

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム

14:18 開けて何やら見えてきましたよ

これが一番上の治山ダムになるのかな?

ダムの奥、左側に流れ落ちる水!

これが中尾川の源流でいいのでしょうか?

中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム 源流

 

 

多分一番上のダムまで来れて満足したので帰る事に。散歩というより山歩きですね。20分ほどかけて赤く特徴ある土石止めまで来ました。

前回来た時ここの写真を撮影中にカメラが壊れました。同じことにならないようにと祈りつつこの場所での撮影を開始します。

 

▼ 遠くに火張山花公園 ▼中尾川治山ダム 火張山花公園 14:43 土石止め ▼中尾川治山ダム

 

 

中尾川治山ダム

① ずずんと斜めから土石止めを…

② 比較用に杖120cmを置いてみた

③ 青と緑と赤と

 ④ 流れ落ちる滝のような中尾川

中尾川治山ダム

中尾川治山ダム
中尾川治山ダム

 

 

▼ 中尾川治山ダム郡 ▼中尾川治山ダム 15:00 最初上った階段 ▼中尾川治山ダム

 

▼ 走っている野球部員を発見 ▼野球部

 

大体1時間40分ぐらいの山歩きでした。いいダイエットになりました(笑)

 

帰っていると前方に走っている野球部員発見!

さらに少し行った千本木展望所に30人位いました。どこの学校かは分かりませんでしたが高総体まであとわずか頑張れ!

 

 

 

公園 / 遊歩道

施設

寺 / 神社 / 教会

スポーツ関係

記念碑 / 慰霊碑 / 銅像他

場所 / モノ / 動物 / その他

眉山 登山 動画 機関車 雲仙普賢岳 噴火災害 自衛隊 平成新山 まゆやまロード 子守歌 オーシャンアロー 花火大会 イルミネーション 足湯 ダチョウ 遊学の里 眉山の森 北村西望 アヒル フェリー 三小 秋桜まつり ひまわり 杉の元スギ 七面ケヤキ シマバライチゴ 変な木 秋祭り 島鉄 日時計 白土湖 一枚岩 鮎帰りの滝 別所ダム おしどりの池 宝原つつじ公園 雲仙 仁田峠 紅葉 地獄 島原鉄道 朝焼け 沖田畷 初日の出 七万石武将隊 消防出初式 福屋 レトロ看板 積雪 保存樹 元池 灯台 堤防 ひなめぐり 鰐口 音無川 島原初市 水無川 春の花まつり 千本木展望所 山の神サクラ 地蔵 多目的広場 みらい館 ツツジ 水車 鴛鴦の池 白雲の池 石棺 マリンパークありえ 長浜海岸 眉山中継局 戸の隅の滝 展望台 不知火まつり 銀水 諏訪の池 眼鏡橋 原城 世界遺産 日野江城 龍石海岸
...

 スポンサードリンク

 

 



キーワード


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。