しまばら ふるさと日記
しまばら ふるさと日記 > 島原半島内の話題

島原半島内の話題

仁田峠 ミヤマキリシマ

仁田峠から野岳へ

仁田峠 ミヤマキリシマ  ミヤマキリシマの見頃と私の休日そして青空が重なったこの日(5/17)花を見に行ってきました。    この地に車では仁田峠循環…

島原半島内の話題
2023/5/21 公開
普賢岳登山 あざみ谷

普賢岳登山 2023年 ミヤマキリシマ

令和5年 ツツジ時期の普賢岳登山  ミヤマキリシマの最新の開花状況は雲仙ロープウェイさんのHPで確認できます。5/17は「満開(見頃)」となっていました。…

島原半島内の話題
2023/5/19 公開
白雲の池キャンプ場

雲仙市 白雲の池キャンプ場

雲仙市小浜町雲仙 白雲の池 ▼ 駐車場 ▼   ▼ ゲート ▼      雲仙温泉街の日帰り温泉素泊まりの宿「雲仙よか湯」さんの道向かいから…

島原半島内の話題
2023/5/16 公開

雲仙市小浜町雲仙 一切経の滝

一切経お堂 ▼ 小地獄のりば ▼   ▼ 橋を渡り ▼      雲仙温泉街から宝原方面へ続く小道を進んで行きます。小地獄を越えて旅館青雲荘…

島原半島内の話題
2023/5/11 公開

世界文化遺産 原城跡

南島原市南有馬町 原城跡  公共交通機関で言うと島鉄バス原城前バス停となります。バス停側にはバス4台、乗用車8台の駐車場も用意されています。    ま…

島原半島内の話題
2023/4/3 公開
眉山登山口

眉山より見る島原市内の桜

眉山登山  桜を山から見下ろそうと思い眉山登山をしてきました。昨年は休みと天候が合わず断念していたんですよね。    総合運動公園の桜は満開を少し超え…

島原半島内の話題
2023/3/31 公開
まゆやまロード 平成新山

春のまゆやまロードをドライブ

島原まゆやまロード  島原の市街地から見て北は火張山花公園から眉山の裏を通り水無川本面へと続く県道207号線をまゆやまロードと名付けられています。  …

島原半島内の話題
2023/3/29 公開
旧島原藩薬園跡

島原市小山町 島原藩薬園跡

旧島原藩薬園跡  全国に三ヶ所ある国指定の薬草園の一つがここ旧島原藩薬園跡となります。    かまだすロード島原ICから市街地側(東の有明海側)へ県道…

島原半島内の話題
2023/3/14 公開
神代小路 鍋島邸

雲仙市国見町 緋寒桜の郷 神代小路

神代小路重要伝統的建造物群保存地区      慶長13年(1608)神代地区は佐賀鍋島藩の飛び地の領地となり寛文3年(1663)第四代当主の…

島原半島内の話題
2023/2/22 公開
島原武家屋敷 しまばら“浪漫”ひなめぐりん

しまばら“浪漫”ひなめぐりん(2023年)

令和五年 ひなめぐりん     期間:2月11日(土)~3月14日(火) メイン会場:島原城観光復興記念館    各所に雛人形が飾…

島原半島内の話題
2023/2/12 公開
島原城 梅

2023年 島原城の梅開花情報

令和5年 島原城の梅開花情報  島原城の梅の情報を毎年1月下旬からしていましたが今年は正直忘れていました。    立春の2月4日にふと思い出して急いで…

島原半島内の話題
2023/2/4 公開
長浜海岸

長浜海岸(スクイ)を散歩

島原市新田町 長浜海岸  曇りが続いた時期でしたが少し青空が見えていたので長浜海岸(スクイ)を散歩してきました。    島原市役所の所から線路を越えて…

島原半島内の話題
2023/1/23 公開
霊丘公園体育館駅

島原鉄道 霊丘公園体育館駅

霊丘公園体育館駅(旧名:島鉄本社前駅)  私の休みと天気がかみ合わずさらにスクーターのパンクで引き返したこともあり一駅だけでの記事となります。    …

島原半島内の話題
2023/1/12 公開
弘法神社

棚田展望台と弘法神社・磨崖仏

雲仙千々石線(県道128号線)沿い  新型コロナが怖く正月三が日は行かず日を置いた5日に猿場稲荷神社へ初詣に行こうとしています。    雲仙市小浜町雲…

島原半島内の話題
2023/1/5 公開