しまばら ふるさと日記

2022年4月の記事

大野温泉神社

島原市 大野温泉(おおのうんぜん)神社

有明町大三東 大野温泉神社  国道251号線から島原市役所有明庁舎前を通る小道へ入り約500m進むと右側に石で出来た鳥居が見えます。    鳥居横から…

神社・寺・教会
2022/4/27 投稿
丸尾稲荷大明神

雲仙市国見町 丸尾稲荷神社

丸尾稲荷大明神  百花台公園へと続く国道389号線と県道58号線(愛野島原線)が交差する地点から愛野方面へと進みます。    300m程進むと畑の奥に…

神社・寺・教会
2022/4/25 投稿
礫石原公園

島原市礫石原町 礫石原公園

春の礫石原(くれいしばる)公園  がまだすロード島原ICから山側へ5km程。    焼山園地を過ぎ下り坂になる急カーブを抜けると左手に九州地区国立大学…

島原半島内の公園
2022/4/24 投稿
有明の森フラワー公園

春!有明の森フラワー公園

ツツジと菜の花  四季折々の花を楽しませてくれる有明の森フラワー公園。今はツツジの赤と菜の花の黄色が堪能できる癒しの空間となっています。    長崎県…

島原半島内の公園
2022/4/23 投稿
生目八幡神社

生目(いきめ)八幡神社

雲仙市小浜町 生目八幡神社  雲仙小浜町の温泉街を見下ろす場所にある生目八幡神社を紹介します。    時期は過ぎましたが桜が名所のとけん山公園の少し奥…

神社・寺・教会
2022/4/20 投稿
諫早公園 眼鏡橋

諫早公園、眼鏡橋とつつじ

諫早ツツジ祭り  毎年この時期に「諫早つつじ祭り」が行われて土日はイベントも開催されているのですが新型コロナの影響で今年も中止。    夜間のライトア…

その他の話題
2022/4/19 投稿

雲仙市 別所ダムと摩崖仏

別所ダム(おしどりの池)  雲仙の温泉街から数百メートルほど離れた所にある鴛鴦の池。    小浜町・千々石町の農業用水と雲仙の上水道の水源として昭和4…

島原半島内の話題
2022/4/14 投稿

雲仙市小浜町南木指 小田山神社

小田山神社  国道57号線で雲仙から小浜へ下りている途中にあります。    道沿いに鳥居があるのでそこから階段を上る事になります。  …

神社・寺・教会
2022/4/13 投稿
秩父が浦公園 朝焼け

朝の散歩、秩父が浦公園

島原半島県立公園 秩父が浦  朝焼けを楽しみにしてここ秩父が浦公園へとやって来ました。    着いた時は6:10で対岸の熊本の山から日が昇っている所で…

島原半島内の公園
2022/4/12 投稿

南島原市 みそ五郎公園

みそ五郎の森総合公園    南島原市西有家町の雲仙グリーンロード側にある総合公園です。    昨年6月に初めてきて桜の木が沢山あった事でぜひ…

島原半島内の公園
2022/4/9 投稿
日野江神社

桜と日野江城跡

南島原市北有馬町 日野江城跡  平成の大合併(1999~2010)前の北有馬町が桜の名所にしようと城跡地を公園化整備。    ただ損壊したと指摘を受け…

島原半島内の話題
2022/4/6 投稿

南島原市南有馬町 原城跡

潜伏キリシタン関連遺産の構成遺産  2018年に世界遺産登録が決まった長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の構成遺産となります。    …

島原半島内の話題
2022/4/4 投稿