しまばら ふるさと日記

2019年9月の記事

南島原市有家町 鮎帰りの滝と俵石展望台

鮎帰りの滝  南島原市有家町の繁華街から雲仙有家線(県道132号)を俵石方面へと上って行きます。雲仙グリーンロードを越えて約2km程で右写真Y字路へと到着。 g…

島原半島内の話題
2019/9/23 投稿
道の駅 みずなし本陣ふかえ

道の駅 みずなし本陣ふかえ

土石流被災家屋保存公園  みずなし本陣ふかえと隣接して土石流被災家屋保存公園が整備されています。    雲仙普賢岳噴火災害時に被害に遭った被災家屋11…

島原半島内の話題
2019/9/22 投稿
幸せ記念乗車券

幸せを愛しのわが妻へ

幸せ記念乗車券♥  島原鉄道の愛野(あいの)駅と吾妻(あずま)駅で「愛しのわが妻」としていましたが2000年に幸(さいわい)駅が開業。  この三つの駅名をもじっ…

島原半島内の話題
2019/9/19 投稿
千々石展望台

雲仙市千々石展望台と千々石海岸

千々石観光センター  千々石海岸・橘湾を一望できる高台に千々石観光センターがあります。カステラを含めてお土産物の販売とそうめん流し等の飲食スペースが設けられてい…

島原半島内の話題
2019/9/18 投稿

雲仙市千々石町 橘神社

橘神社  年末から建てられる大門松が有名で2001年に新カテゴリーと当時のギネス記録を打ち立てました。長崎県一の初詣人気の神社でもあります。    ま…

島原半島内の公園
2019/9/14 投稿

雲仙市小浜町 猿場稲荷神社

猿場稲荷神社  県道128号(雲仙千々石線)と国道251号線が交わる信号の50m程北側に山側へと上る小さな道があります。    入るとすぐに右写真の大…

神社・寺・教会
2019/9/13 投稿
棚田展望台

雲仙千々石線(県道128号線)

おしどりの池広場  雲仙から諫早方面へと行くには国道57号線を使うよりも県道128号を通る方が15分以上早く行く事ができます。    鴛鴦の池(別所ダ…

島原半島内の話題
2019/9/8 投稿
普賢山 龍照寺

南島原市深江町 普賢山 龍照寺

普賢山 龍照寺  地元で雲仙道といわれる国道57号線を上って深江の運動公園過ぎると大きな不動明王が目に入ります。    左折して少し行くと駐車場がある…

神社・寺・教会
2019/9/7 投稿
諏訪神社

南島原市 諏訪神社と天満宮

夏の諏訪神社  島原市方面からは、がまだすロード終点で国道251号線と合流する所を右折すぐに大きな楠が見えるのでそこを目指して下さい。南島原市深江町の小学校側に…

神社・寺・教会
2019/9/5 投稿