しまばら ふるさと日記

2019年4月の記事

旧島原藩薬園跡

島原藩薬園と稲荷神社

旧島原藩薬園跡 旧島原藩薬園のあらまし 天保13年(1842年)、島原藩・松平忠誠は、長崎で西洋医学を広めたシーボルトの高弟であった、賀来佐之を医師として招き、…

島原半島内の話題
2019/4/30 投稿
平田神社

平成の最後に平田神社行ってみた

島原市下折橋町 平田神社  平田神社はがまだすロード島原ICを下り総合運動公園へと向かう道沿いに入り約200m程で右手に赤い鳥居と雲仙自動車学校の青い看板が目印…

神社・寺・教会
2019/4/28 投稿
丸尾稲荷神社

雲仙市国見町 丸尾稲荷神社

国見町土黒 丸尾稲荷神社  国道389号線と県道58号線が交わった所から諫早方面へ100m程行くと右手の畑の奥に赤い鳥居が見えて来ます。(島原方面から言うと百花…

神社・寺・教会
2019/4/24 投稿
中尾川治山ダム群

千本木湧水と治山ダム群

千本木展望台と千本木湧水  がまだすロード島原ICから山側へ500m程、火張山花公園のダムが見えた所でまゆやまロード側へと左折。    2kmほど上っ…

島原半島内の話題
2019/4/20 投稿
渓流公園

水車がある雲仙市の渓流公園

雲仙市瑞穂町 渓流公園  この日(4月18日)は岩戸神社の春祭を見る為に来ました。まずはここ渓流公園の駐車場へと車を停めます。    この駐車場と渓流…

島原半島内の公園
2019/4/19 投稿
岩戸神社 春祭

岩戸神社 平成最後の春祭

愛の聖地 岩戸水神の水汲み場  岩戸神社へ行く為に渓流公園の駐車場へ車を停めて50m程上った所に岩戸水神が祀られています。    水汲み場には二人で触…

神社・寺・教会
2019/4/18 投稿
長浜海岸

島原市新田町 長浜海岸

朝の散歩で長浜海岸  日の出から30分位した頃に長浜海岸に到着。軽く海岸沿いを歩いてみようと朝の散歩を開始です。    この海岸では年に一回GW頃にス…

島原半島内の話題
2019/4/17 投稿

平成31年度 長崎県高総体 予想個人戦ドロー

男子ソフトテニス 組合せを予想  平成31年度ってしていますが令和元年度って事になっているのかも知れません。とりあえず2019年度って事で…  前回のお知らせし…

スポーツの話題
2019/4/16 投稿
島原市猛島漁港

朝焼けと猛島神社

島原市宮の町 猛島神社  朝焼けの中のここ猛島神社を見に行こうと少し早起きして伺ってみました。    昭和58年(1983)に360年祭が行われたとの…

神社・寺・教会
2019/4/15 投稿
雲仙市国見町 烏兎神社

烏兎神社 平成最後の春に

雲仙市国見町 烏兎神社  烏兎神社一の鳥居を道を挟んですぐ近くに烏兎の館として平成22年に建てられた休憩所になります。この館の周りが空き地となっており駐車が可能…

神社・寺・教会
2019/4/13 投稿
有明の森フラワー公園 菜の花

春!フラワー公園 【菜の花】

有明の森 フラワー公園  家を出る時は6~7割程度青空が見えていたのですがここフラワー公園に着いた頃には少しあるかなって感じになっていました。    …

島原半島内の公園
2019/4/13 投稿
しまばら火張山花公園

平成最後の春 火張山花公園

春の花まつり  桜か終わりかけて今は黄色い菜の花が見頃になりました。昨年名称を芝桜公園から変わった火張山花公園の菜の花が見事に咲いています。    5…

島原半島内の公園
2019/4/11 投稿

四つの峰を目指す 眉山登山

眉山登山  特に登ろうなんて考えていませんでした。運動公園に桜を写しに行った時に眉山から見えるんだったなと思ったのが切っ掛けで急遽チャレンジ開始。  …

島原半島内の話題
2019/4/10 投稿
八坂神社

春の八坂神社(南島原市)

南島原市西有家町 八坂神社  近くを通った時に茅の輪という鳥居に丸く大きなしめ縄があった事を思い出し行ってみる事に。しかし今回来た時はありませんでした。…

神社・寺・教会
2019/4/9 投稿

春の霊丘公園と霊丘神社

霊丘公園  桜が散り始めている…どうしようか迷っていましたが時間が取れたので行ってみる事にしました。    綺麗な時期か初市の時に来れたらよかったので…

神社・寺・教会
2019/4/8 投稿